東北
本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

【展示レポ】imma天|DIESEL ART GALLERYで体験するバーチャルとリアルの境界線

naomiracleart

immaとは

ピンクのボブスタイルが特徴的な、アジア初のバーチャルヒューマン imma(イマ)
身長・体重・国籍・経歴は一切非公開。2018年にデビューして以来、世界50カ国・5000以上のメディアで取り上げられ、SNSでも大きな話題を集めています。

  • Instagramフォロワー:約33万人
  • TikTok:開始後すぐに20万人突破
  • Forbes Woman「Women of the Year 2020」選出
  • クールジャパン・マッチングアワード奨励賞 受賞

頭部は3DCG、身体は実写を合成した存在で、リアルとバーチャルの境界線を軽やかに行き来する唯一無二のアーティストです。

私自身もインスタで初めて見かけたときは「原宿にいそうな実在の人?」と思ったほど。リアルとバーチャルの曖昧さがimmaの魅力です。

👉 imma天 公式サイトはこちら

imma天|参加アーティスト

本展には、国内外で注目を集める13組のアーティストが参加しています。

  • YOSHIROTTEN
  • 河村康輔
  • 吉田ユニ
  • トキ
  • Jun Inagawa
  • KIM SONGHE
  • Riyoo Kim
  • Amazing JIRO
  • 岸裕真
  • MASAKO.Y
  • 山田晋也
  • Kanatan
  • 上岡拓也

それぞれがimmaをテーマに作品を制作し、バーチャルとリアルのあいだにある新しい表現を提示しています。

imma天の作品・グッズ

展覧会では作品販売に加えて、ポスター・ポストカード・Tシャツなどのオリジナルグッズも登場。
私はTシャツのデザインに惹かれましたが、普段使いできるポストカードやポスターも人気でした。


オンラインでも楽しめるimma天

会期は 2021年5月22日(土)〜9月2日(木)
渋谷まで行けない方も、バーチャルツアーオンラインショップで展示を楽しめます。

オンライン上でもimmaの世界観を味わえるので、会期中に訪れられない方におすすめです。


まとめ

「imma天」は、バーチャルヒューマンという新しい存在と現代アートが交わる最前線の展示。
実際に訪れると、immaの存在感がリアルに迫ってきて「バーチャル=画面の中」という従来の感覚が揺さぶられます。

バーチャルツアーやオンライングッズでも楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。

ABOUT ME
NAOMI
NAOMI
アート・建築巡りの人
芸術で日常や旅が楽しくなるライフスタイルブログ。 アート巡り・建築探訪・バレエなど芸術鑑賞が好き。 美術館巡り歴は0歳から。社会人になってからの通信制美大経験有 美しい作品・空間を求めてどこまでもおでかけするよ。
記事URLをコピーしました