【仙台】アート・建築巡り日帰りプラン!おしゃれでフォトジェニックな場所も紹介。
naomiracleart
										アート&建築旅 | 10分で決まる
									
								 
										
ピンクのボブスタイルが特徴的な、アジア初のバーチャルヒューマン imma(イマ)。
身長・体重・国籍・経歴は一切非公開。2018年にデビューして以来、世界50カ国・5000以上のメディアで取り上げられ、SNSでも大きな話題を集めています。
頭部は3DCG、身体は実写を合成した存在で、リアルとバーチャルの境界線を軽やかに行き来する唯一無二のアーティストです。
私自身もインスタで初めて見かけたときは「原宿にいそうな実在の人?」と思ったほど。リアルとバーチャルの曖昧さがimmaの魅力です。
本展には、国内外で注目を集める13組のアーティストが参加しています。
それぞれがimmaをテーマに作品を制作し、バーチャルとリアルのあいだにある新しい表現を提示しています。



展覧会では作品販売に加えて、ポスター・ポストカード・Tシャツなどのオリジナルグッズも登場。
私はTシャツのデザインに惹かれましたが、普段使いできるポストカードやポスターも人気でした。
会期は 2021年5月22日(土)〜9月2日(木)。
渋谷まで行けない方も、バーチャルツアーやオンラインショップで展示を楽しめます。
オンライン上でもimmaの世界観を味わえるので、会期中に訪れられない方におすすめです。
「imma天」は、バーチャルヒューマンという新しい存在と現代アートが交わる最前線の展示。
実際に訪れると、immaの存在感がリアルに迫ってきて「バーチャル=画面の中」という従来の感覚が揺さぶられます。
バーチャルツアーやオンライングッズでも楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。