智積院会館の宿泊体験レビュー|部屋・大浴場・朝のお勤めを徹底レポ
naomiracleart
アート&建築旅 | 10分で決まる
盛岡駅西口から徒歩4分。岩手県民情報交流センター「アイーナ」は、駅チカで気軽に立ち寄れるアートスポットです。館外には世界的彫刻家・安田侃の作品《天秘》、館内には奈良美智や船越桂の作品が展示され、アート好きには見逃せない場所。短時間でも濃いアート体験ができるのが魅力です。
アイーナ正面に設置されているのが、安田侃の大理石彫刻《天秘》。直島やアルテピアッツァ美唄でも知られる代表作のひとつです。
朝早く訪れると人影が少なく、彫刻を独占して撮影できます。柔らかな朝の光に照らされた大理石は、昼間とはまた違う静けさをまとい、旅の始まりにぴったりのひととき。
大好きな彫刻家さん。作品に合うと心がスーーーっと落ち着く。
不安が解けていくような柔らかさを感じます。
館内にもアート作品が点在しています。
短時間でも作品の前に立ち止まり、それぞれの空気感を味わえるのがアイーナ
アイーナを設計したのは建築家・曽根幸一氏と日本設計。ガラス張りの外観と開放感あふれる吹き抜け空間が特徴で、市民の交流を意識したデザインです。
ちなみに曽根氏の息子は、現代美術家の曽根裕さん。アートと建築が親子で繋がっている点もユニークですね。
著書はこちら
盛岡駅から徒歩圏内で、世界的な彫刻家・安田侃の《天秘》や奈良美智の作品に出会えるアイーナ。館外も館内も合わせて巡れば、1時間ほどで充実したアート体験が楽しめます。
次回は、館内展示の詳細や盛岡近郊のアートスポットもご紹介予定です。旅の合間にぜひ立ち寄ってみてください。
盛岡駅周辺でアートを楽しんだあとは、ゆったりと滞在できるホテル選びも大切。
とくに自然とラグジュアリーを味わえる【安比インターコンチネンタル】は、アート旅と組み合わせたい東北の注目ホテルです。