【体験記】スイデンテラス宿泊レビュー|庄内の絶景と癒しの時間
建築好きや旅好きの間で人気を集める山形県鶴岡市の「ショウナイホテルスイデンテラス」。坂茂さんが手掛けた建築美が魅力のこのホテルは、「行ってみたい!」と多くの人が憧れる宿泊先です。
今回は、スイデンテラスの魅力や宿泊体験、さらにおすすめの季節や部屋の詳細まで、訪れる前に知っておきたい情報をたっぷりご紹介します。
ショウナイホテルスイデンテラスとは
「ショウナイホテルスイデンテラス」は、2018年にグランドオープンした山形県鶴岡市に位置するホテル。周囲を広がる田んぼと調和するように設計され、その美しい佇まいは坂茂さんの代表作の一つとされています。
ホテルは自然豊かな庄内平野にあり、出羽三山の山々や田園風景に囲まれた場所にあります。木材を活用した温もりあるデザインと、シンプルかつモダンな建築が特徴です。さらに、日本海側の湯の川温泉や酒田市も近く、観光の拠点としても最適です。
リモートワークの場としても人気を集めており、旅行だけでなく「働きながら癒しを感じたい」という方にもぴったり。最近は宿泊サービス「HafH」にも対応し、ますます注目されています。
ショウナイホテルスイデンテラス訪れるベストシーズン
どの季節もそれぞれの魅力がありますが、特に田んぼが最も美しい「春から秋」に訪れるのがおすすめ。
- 春〜初夏:田植え直後の水田に映るホテルのリフレクションは息を飲む美しさ。
- 秋:黄金色に輝く稲穂が広がる風景は圧巻です。
また、冬には雪景色の中に浮かぶスイデンテラスが幻想的な雰囲気を醸し出します。温泉やサウナで体を温めながら、非日常を楽しむにはぴったりの季節です。
そんな私は冬に行く機会が多いです。雪が積もった水田に浮かぶスイデンテラスになってこれもまた良いですよ♪
ショウナイホテルスイデンテラで食事はできる?
レストランMOON TERRASSE
庄内地方の旬の食材を活かした料理を提供するレストラン。朝食からディナーまで幅広く利用できます。特に、地元の新鮮な野菜を使った料理は絶品で、
私的にはベビーリーフは今まで食べた中で最高!
こちらは2020年10月ころのお弁当食事。2022年2月はバイキング形式復活してました。
SAKE BAR
一階にあるBARです。
SAKE BARでは、お風呂上がりに館内着のまま一杯楽しめるカジュアルな雰囲気が魅力。SAKE LOUNGEでは、チャージ式のカードで山形の地酒やワインを気軽に楽しむことができます。特に日本酒ファンにはたまらないスポットです。
ジュースやジェラートもあり子供も入店可。
私はこちらのおつまみもお部屋にテイクアウトしていただきました~。
(金・土・日・祝前日のみの営業なのでご注意ください。)
SAKE LOUNGE
SAKE BARの向かい側はラウンジです。
こちらではチャージ式のカードを購入して山形県の日本酒やワインを一杯から気軽に楽しむことができます。
ショウナイホテルスイデンテラス隣にあるキッズドームソライも坂茂建築
坂茂さんが手掛けた全天候型の児童施設「キッズドームソライ」も必見。巨大な遊び場や創造力を育むアトリエ、ライブラリーがあり、子どもたちが存分に楽しめます。訪れる際は事前予約をお忘れなく!
ショウナイホテルスイデンテラスにサウナができた!
2022年に新設されたフィンランド式サウナは、坂茂さんの建築デザインが光る空間。天然温泉とセルフロウリュを楽しむことができ、サウナ好きにはたまらないスポットです。雪景色を眺めながらのサウナ体験は格別!
ショウナイホテルスイデンテラス部屋の種類
さて私が宿泊したことがあるお部屋は
「ファミリールーム」
「メゾネットルーム」
「ダブルルーム」
の三つです。
ショウナイホテルスイデンテラスファミリールーム
友人夫婦と宿泊した際に利用しました。
メインとなるキッチンやダイニングテーブル付きのお部屋
とは別にダブルベッド二台の寝室、そしてもう一部屋シングルベッド二台のお部屋があります。
(こちらは今回エキストラベッドも入っています)
二つ目の客室はメインのお部屋を出てもう一つの客室なので
別家族と一緒でもプライベートはばっちり確保されています。
小さい子も一緒だったのでのんびりできて、お子様連れの方にもおすすめのお部屋です。
このお部屋に限らずスイデンテラスには隅々に坂茂さんによるCARTA COLLECTIONの椅子やテーブルもあるためファンには嬉しいお部屋と空間。
坂茂さんの紙管による家具のシリーズ。
脚部にはベニアを使用
座面は紙管で覆っています。
ラウンジチェアやラウンジテーブル、ベンチや丸テーブルなどもある。
WBFormで販売もしているそうです。
https://www.wbform.com/en/kollektion/products.php?designer%5B%5D=93022648666579
ホテルの食事はお弁当を持ち帰ることができるので
(お弁当とはいってもディナーコースなども持って帰れます!)
お部屋でのんびりパーティーも良いです。
ファミリールームの予約方法
ファミリールームを使いたい場合は電話予約のみとなっています。
(2022年5月現在こちらからでしたが公式HPをご覧になったほうが確実です!)
TEL:0235-25-7424(9:00〜18:00)
公式HPはこちら↓
https://www.suiden-terrasse.yamagata-design.com/
ショウナイホテルスイデンテラスメゾネットルーム
人気のメゾネットルームです。
- 広さ:43㎡(1階22㎡+2階21㎡)
- 定員:大人1〜4名(お子様添寝2名まで)
セミダブルベッド(W120cm)2台、エキストラベッド(W97cm)2台
二階が入り口でリビング
一階がお風呂や洗面台、寝室となっています。
階段はネットがついているので、お子さんや酔っぱらった方も安心かな?
トイレはこの階段のコーナーを曲がったところにありました。
ショウナイホテルスイデンテラスダブルルーム
こちらはシンプルなダブルルーム。
二名まで宿泊可能でのんびり使えます。
広さ | 22㎡ |
---|---|
定員 | 大人1〜2名 |
ダブルベッド(W140cm)1台
ショウナイホテルスイデンテラスまた宿泊したい宿
2022年に新設されたフィンランド式サウナは、坂茂さんの建築デザインが光る空間。天然温泉とセルフロウリュを楽しむことができ、サウナ好きにはたまらないスポットです。雪景色を眺めながらのサウナ体験は格別!
鶴岡のおいしいご飯屋さんアルケッチャーノの「あるけっ茶」大好きです。