やっほー、NAOMIです!
建築好きや旅好きの間で話題の「ショウナイホテル スイデンテラス」。坂茂さんが手掛けた水田に浮かぶような建築で、「一度泊まってみたい!」と憧れる人も多いホテルです。
私はこれまで何度も宿泊してきましたが、その度に違う季節・違う部屋を体験してきました。
この記事では、スイデンテラスに泊まってわかったリアルな魅力・注意点・おすすめポイントをまとめます。
予約前に知りたい人はもちろん、SNSで見て「行きたい!」と思った方もぜひ参考にしてくださいね。
スイデンテラスとは?
- 所在地:山形県鶴岡市
- 開業:2018年
- 設計:坂茂(プリツカー賞受賞建築家)
庄内平野の田園に溶け込むように設計された木造ホテル。
館内には坂茂デザインの家具「CARTA COLLECTION」も置かれていて、建築ファンにとっては泊まるだけで作品鑑賞のような時間に。
さらに、天然温泉・サウナ・地酒を楽しめるラウンジ、子ども向け施設「キッズドームソライ」まで併設。
旅行・建築巡り・子連れ滞在・ワーケーション、どのニーズにも応えてくれる万能ホテルです。
アクセス|東京・庄内空港からの行き方
- 電車:東京から山形新幹線で新庄 → 陸羽西線で鶴岡駅(約4時間半)
- 飛行機:羽田空港 → 庄内空港(約1時間) → 空港バスで鶴岡駅(30分)
- 車:山形自動車道「鶴岡IC」から約10分
鶴岡駅からはタクシーやレンタカーで約10分。
駐車場は広く、冬は除雪されているので車利用でも安心です。
宿泊レビュー|泊まってわかった魅力と注意点
1. 建築とロケーション
- 田んぼに映る「水鏡」のリフレクションは春〜初夏がベスト
- 秋は黄金色の稲穂がホテルを包む絶景
- 冬は雪原に浮かぶ姿が幻想的
→ どの季節も写真映え間違いなし。
2. 部屋タイプ別レビュー
ファミリールーム(電話予約のみ)
- ベッドルームが2つあり、プライベートと共有が両立
- 小さなキッチン付きで子連れ旅行や友人家族と一緒でも快適
- 私は友人家族と宿泊、持ち帰りディナーで「部屋パーティー」もできました
メゾネットルーム
- 2階がリビング、1階が寝室とお風呂
- 階段にネットが張ってあり、小さな子どもでも安心
- 2〜4名で泊まれるのでカップルや女子旅にも◎
ダブルルーム
- シンプルで落ち着く空間
- ベッド幅140cmで快適に過ごせます
- 一人旅や2人旅にちょうどいいサイズ感
食事レビュー|地元庄内の旬を味わう
レストラン MOON TERRASSE
- 朝食ビュッフェは地元野菜がたっぷり
- 私が特に感動したのはベビーリーフ。新鮮で味が濃くて「今までで一番美味しい!」と感じました
SAKE BAR & LOUNGE
- 山形の地酒やワインを、チャージ式カードで一杯ずつ楽しめる
- 日本酒ファンはもちろん、ジュースやジェラートもあるので子ども連れでも安心
- 金・土・日・祝前日限定営業なので注意
温泉&サウナ
- 天然温泉で旅の疲れをリセット
- 2022年に新設されたフィンランド式サウナはセルフロウリュが可能
- 冬は雪景色を眺めながらのサウナ体験が最高!
子連れに嬉しい!キッズドームソライ
- 坂茂設計の全天候型児童施設
- 巨大遊具・アトリエ・ライブラリー完備
- 予約制なので、宿泊と合わせて予定に入れるのがおすすめ
周辺観光とグルメ
- 加茂水族館(クラゲ展示世界一)
- 羽黒山(出羽三山の一つ、国宝五重塔)
- アル・ケッチァーノ(奥田シェフの名店)
予約方法と価格
- 公式サイト・楽天トラベル・Trip.comから予約可能
- ファミリールームは電話予約のみ
- 料金目安:1泊2食付き 1人15,000円〜(季節変動あり)
まとめ|スイデンテラスは何度でも泊まりたい宿
- 坂茂建築に泊まれる特別体験
- 季節ごとに違う表情を見せるロケーション
- 子連れ・女子旅・建築好き・サウナー、どんな層にもおすすめ
私自身、これまで何度も泊まっていますが、毎回「また来たい!」と思わせてくれるホテルです。
庄内や鶴岡エリアに来るなら、絶対に泊まって損はありません。
👉 予約は早めがおすすめ!人気シーズンはすぐ埋まるので、気になったらチェックしてみてくださいね。
¥1,496
(2025/10/11 03:07:56時点 楽天市場調べ-詳細)
鶴岡のおいしいご飯屋さんアルケッチャーノの「あるけっ茶」大好きです。
¥900
(2025/10/11 03:07:57時点 楽天市場調べ-詳細)
ABOUT ME

芸術で日常や旅が楽しくなるライフスタイルブログ。
アート巡り・建築探訪・バレエなど芸術鑑賞が好き。
美術館巡り歴は0歳から。社会人になってからの通信制美大経験有
美しい作品・空間を求めてどこまでもおでかけするよ。